ノイズキャンセリングの種類を知って適切なイヤホンを選ぼう!

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

皆さんは、イヤホンのノイズキャンセリング機能を使ったことがありますか?

ノイズキャンセイリング機能には、遮音を期待する商品や音そのものを打ち消す商品など多くの種類が存在します。

そこで、今回はイヤホンのノイズキャンセイリング機能における種類をメリットや選び方と共に解説します。

イヤホンのノイズキャンセリングとは?

ノイズキャンセリングとは、外部からの音を打ち消す機能を指しており、ノイズキャンセイリング機能を持つイヤホンを装着すると、イヤホンから出力される音により集中できる環境を整える助けとなります。

イヤホンのノイズキャンセリング機能には、大きく分けて以下の3種類が存在します。

  • PNC(Passive Noise Canceling)
  • ANC(Active Noise Canceling)
  • CVC(Clear Voice Capture)

それでは、ノイズキャンセリング機能のメリットや選び方を見ていきましょう。

PNC(Passive Noise Canceling)

PNC(Passive Noise Canceling)は、受動的にノイズを打ち消す機能を指し、耳栓のように物理的に音を遮断する役割を果たします。

PNCイヤホンでは、主にイヤーピースがノイズキャンセリングの効果を発揮しており、イヤーピースの形状や材質により遮音性が異なります。

イヤーピースの形状には、先端に丸みを持つ筒状の形状をした砲弾型とカップを段上に重ねたフリンジ型が存在し、以下の点が特徴です。

形状メリットデメリット
砲弾型種類が豊富/耳への圧迫感が少ない密着性/遮音性が低い
フリンジ型密着性/遮音性に優れるやや高価/種類が少ない

上の表のように、ノイズキャンセリングの観点ではフリンジ型のイヤーピースが有利と言えるでしょう。

また、イヤーピースの材質には主に以下の種類が存在します。

材質メリットデメリット
ウレタン密着性/遮音性に優れる耐久性が低い
シリコン安価/耐久性が高い耳とのサイズが合っていないと装着性が損なわれるケースがある
ジェル遮音性が高い/音漏れを防止できる高価/種類が少ない

上の表のように、低反発素材であるウレタン型は形状変化に柔軟性があるので、耳にフィットするメリットがあるものの、素材の耐久性が低い点が弱点です。

一方、シリコン型はウレタン型よりも耐久性に優れ、密着性や遮音性も担保しているタイプです。しかし、ウレタン型ほどの柔軟性は無く、サイズ選びが性能に大きく影響します。

また、ジェル型はイヤーピースの空洞部をジェルで満たし、高い遮音性に加えて音漏れも防止できます。しかしながら、高価かつ種類が少ない点が弱点と言えるでしょう。

このように、イヤホンのノイズキャンセリング効果を求める場合は、フリンジ型の形状やジェル型の材質のイヤホンを選ぶと良いのではないでしょうか。

ANC(Active Noise Canceling)

ANC(Active Noise Canceling)は、PNCとは違い積極的にノイズを打ち消す機能です。
ANCのイヤホンでは、イヤホンがノイズを打ち消す音波を発することで、ノイズを除去しています。

ANC仕組み

上の図は、ANCイヤホンがノイズを打ち消す方法を示しており、イヤホンが外部の音を収集し、逆の形状(位相)を持つ音波を発することで、外部の音を消し込みます。

一方、ANCイヤホンはPNCイヤホンとは違い自ら積極的に音を打ち消す効果を発揮するので、電力の供給が必要です。
そのため、ANCイヤホンでは電池を用いることが多く、購入を検討する際には連続使用時間が一つの指標となります。

また、ノイズキャンセリングのON/OFFがイヤホン本体で可能なのか、アプリを用いる必要があるのかを確認しておくと、自分に合ったANCイヤホンを購入できると期待できるでしょう。

CVC(Clear Voice Capture)

ノイズキャンセリングの呼称には、CVC(Clear Voice Capture)と呼ばれる通話時のノイズを除去する機能を指すケースが存在します。
CVCのノイズキャンセリングには、ANCイヤホンと同じ逆位相の音波が使われますが、打ち消す音に違いがあります。

  • ANCイヤホン:外部の音を打ち消す
  • CVCイヤホン:自分の声(送信音)からノイズ成分を打ち消す

このように、ANCイヤホンとCVCイヤホンでは打ち消す対象が異なるので、商品を選ぶ際はどちらの機能に属するイヤホンかを確認すると良いでしょう。

ノイズキャンセリングの種類を知って適切なイヤホンを選ぼう!まとめ

今回は、イヤホンにおけるノイズキャンセリングの種類をメリットや選び方を含めて解説しました。
ノイズキャンセリングイヤホンには、音を打ち消す方法や打ち消す対象によって種類が存在することがわかりましたね。

本記事が、ノイズキャンセイリングを搭載したイヤホン選びの一助になれば幸いです。

電車通勤時に音楽鑑賞をしたいあなたへ
以下の記事では、電車内で音楽鑑賞をするちょっとした工夫や、音楽を思う存分楽しむためのおすすめイヤホンを紹介しています。
あわせてどうぞ!